口臭がうんち臭い原因と対策方法【今すぐできる事から始める】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

口臭がうんち臭い時があるんだけど…。
息がうんち臭い時はどうしたらいいのか…。
歯みがきをしているのに臭うんだけど…。

こんな疑問がある方向け。

このページでは以下のことをまとめています。

口臭がうんち臭い原因

  1. 便秘で腸内に有害物質がたまっている
  2. 肉料理の多い食生活

この2つの原因が考えられます。

便秘で腸内に有害物質がたまっている

体外に出ていく排泄物が便秘によって、長い期間腸内にとどまっていると、悪玉菌が繁殖したり、腐敗して臭いのもととなる有害物質を発生させます。

通常であれば、この有害物質は便と一緒に、またはおならといった形で体の外に出ていきます。

しかし、便秘によって排泄物が腸内にとどまると、体の外に出すことができなくなります。

有害物質は、腸から吸収され、血液の中に溶けだして全身を回るようになります。

血液によって肺まで運ばれ、そこで呼気として口から外に出されます。

肉料理の多い食生活

便秘とも関係している原因になります。

口臭の強さは、腸内細菌によって変わってきます。

悪玉菌が多い場合は、有害物質が多く発生するため、口臭が強くなります。

逆に、善玉菌が多い場合は、口臭も弱まります。

肉類には、腸内の悪玉菌のエサとなるタンパク質やアミノ酸が多く含まれています。

小腸で消化しきれなかった食べ物が、そのまま大腸に送られると悪玉菌のエサとなり、悪玉菌を増殖させてしまいます。

肉料理が多い食生活は、悪玉菌の多い腸内環境になりやすいです。

口臭がうんち臭い時の対策方法

  1. 便秘を解消する
  2. 腸内の善玉菌を増やす
  3. 香りで隠す

この3つです。
即効性のあるものから、ある程度の期間必要なものとあります。

便秘を解消する

便秘が口臭の原因となっているので、便秘を解消してあげること。

野菜や果物など食物繊維を多く取るようにしましょう。

食物繊維は、腸の中で水分を吸収して膨らみ便の容量を増やします。
膨らんだ便が、腸を刺激することで、腸の動きを促して排出をサポートしてくれます。

また、水分を多めに取って便が硬くならないようにしましょう。
水やお茶など、1日を通して約2リットルを目安に水分を取ると良いです。

腸内の善玉菌を増やす

便秘はすぐに解消されないことが多いです。

そのため、同時に腸内で有害物質を発生させる悪玉菌の働きを抑えましょう。

腸内の善玉菌を増やすことで、悪玉菌が減り、善玉菌が優勢の腸内環境になります。

乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌を含むヨーグルトは、効率よく善玉菌を腸に送り届けることができます。

香りで隠す

香料を配合したサプリを飲んで、嫌な臭いを隠してしまいます。

「飲むフレグランス」とも呼ばれていて、バラやバニラなど香りはさまざま。
ほんのりと香るので、香水のような強い香りを出すことはありません。

だだし、口臭が発生している原因を解決する方法ではないです。

そのため、今すぐに、臭いを何とかしたいという方向けの一時的な対策です。

まだ消えない時にはこんな方法も試してみる

舌の掃除をする

舌の表面が白く汚れが付いていたりしませんか?

これは舌苔と呼ばれていて、ここには食べカスや汚れ、細菌がたまっています。

この舌苔は、口臭の原因となっていので、掃除をしましょう。

舌苔の掃除については、こちらのページで詳しく紹介しているので、参考にしてください。



【口臭】舌苔が取れない時の対処方法【結論:全部取れなくてもOK】